申込(仮申込)

以下の注意事項をご確認の上、同意いただきましたら、ページ最下部のボタンを押して申込フォームにご登録ください。

教習期限などの注意事項

□教習期限・証明書有効期限は教習開始年月日を基準として、以下の通りとなります。

普通車・二輪車教習期限9か月
審査教習期限1年
修了証明書証明書期限修了検定に合格した日より3か月以内に仮免学科合格が必要
仮運転免許免許証期限仮免学科試験に合格した日より6か月間
卒業検定期限受験期限第二段階の教習を修了した日から3か月以内に受験が必要
技能審査合格証明書証明書期限技能審査に合格した日から3か月間
卒業証明書証明書期限卒業検定に合格した日より1年以内に本免学科試験合格が必要

重要な注意事項

□(交通違反による制限)交通違反で処分等を受けた場合、検定等が受けられなくなる場合があります。

□(交通違反等の申告)お客様が在籍中に交通違反や犯罪を生じさせてしまった場合、速やかに当校管理者まで申告してください。万一申告しないことにより運転免許証を交付されなかった場合、当校は責任を負いかねます。

□(運転適性検査での申告)運転適性検査に関する申告事項や、持病については正確に申告してください。万一申告事項が正確でないことにより、免許証が交付されなかった場合、当校は責任を負いかねます。

□(在籍中の受験禁止)在籍中に直接試験場での試験を受けることはできません。

□(金品受け渡しの禁止)当校の教習指導員その他職員に対し、金品を受け渡すこと、職員より物品を購入することはご遠慮下さい。

□(悪天候・事故等による教習中止)悪天候や災害、事故や道路事情により、やむを得ず教習が中止になる場合があります。この場合の教習は成立していないことになり、該当の教習料金をご返金後、再度教習を受けて頂きますが、このことにより発生したお客様のご予定への影響などの不利益に対して当校は責任を負いかねます。また、道路事情により送迎バスが遅延した場合も同様です。

□(教習中の事故)教習中に発生した事故に対しては、道路交通法その他法令に基づき処理をいたします。

□(教習中のお客様の原因による負傷)教習中にお客様がご自身の運転で負傷された場合、またお客様の不注意により当校施設内で負傷された場合、その負傷によって生じた不利益に対し、当校は補償・賠償等の責任を負いかねます。

□(法令順守)優良なドライバーになっていただくため、道路交通関係の諸法規・初規則ならびに一般的なマナーについては固く守っていただきます。また、教習の円滑な実施のため、管理者の指示に従っていただきます。もしこれに反する行為(犯罪・未成年の喫煙・飲酒等も含む)があった時や管理者の指示に従っていただけない場合は、退校して頂きます。

□(個人情報の保護及び利用目的)お客様が入校申込書に記入した内容ならびに入校手続き等の際に必要に応じて提出していただいた書類に記載された個人情報について、管理者のもと当校において責任をもって管理し、お客様の所属する学校・企業など第三者にはお客様に無断で提供することはありません。また、それらの個人情報を当校は下記の目的においてのみ使用することとします。⑴ 道路交通法で定められた日常の教習業務を実施するため。⑵ 教習所事業に関連するアフターサービス並びに各種イベント及び各種講習会に関する情報をお知らせするため。⑶ ダイレクトメール等により入校案内を送付するため。
当校のプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。

□(斡旋業者経由での個人情報の使用)お客様が教習生斡旋業者(大学生協・購買等を含む)などを介してお申込み頂いた場合、その契約書等に記入した個人情報を当校が当該業者との契約内容の履行上、使用することがあります。

□(データ処理等を目的とした第三者への個人情報の預託)「OD式適性診断テスト」診断書出力の履行を業者に預託いたします。(預託業者 株式会社電脳 東京都港区虎ノ門3-10-11)

□(法改正時による当初条件の変更)法令の改正により取得できる運転免許及び教習の内容や条件などが入校当初のものと変更になる場合もあります。

□(感染症防止への協力依頼)感染症拡大防止のため、お客様の健康状態について申告をお願いする場合がございます。その際は必要な情報(体温・ご家族や周囲の方の感染など)について可能な限り正確にお伝えください。

□(感染症感染時の対応)感染症に感染した場合やその疑いがある場合は、教習をご遠慮していただく場合があります。その際の教習料金はご返金致しますが、スケジュールが遅延する場合がございます。

□(臨時休校について)行政からの要請ならびに感染病感染者の発生、天候や災害の影響により、やむを得ず臨時休校する場合がございます。その際の予約などは当校の管理においてキャンセルさせていただきます。また、教習スケジュールが大幅に遅延する場合がございます。

□(妊娠中の方のご申告について)妊娠されている方は、受付時に必ずお申し出ください。状況に応じて医師の判断等をお願いする場合がございます。

□(卒業日について)短期集中プランなど予約をまとめて取るプランでは予め卒業「見込」日程をお伝えしますが、受付時に卒業日を確約することはございません。お客様や全体の予約状況によっては当初の予定より変動もありますので、ご承知おきください。

料金に関する注意事項

□(費用払戻しの制限)入学金は如何なる理由でも払い戻し致しません。また、受付手数料5,500円と教習開始後のプラン料金も払い戻し致しません。お客様自身の都合で途中退校する場合、払い戻される金額は、すでに払い込まれた料金の中からお受けになっていない教習・検定料金のみとなります。

□(キャンセル料)教習は前営業日の18時以降のの予約キャンセル、検定は前営業日の正午12時以降のキャンセルは、当該教習・検定の費用全額をキャンセル料として申し受けます。

□(料金やサービスの変更)予告無く料金やサービスが変更になる場合があります。

□(教習プラン等の条件変更)試験や検定の不合格、遅刻・欠席などお客様の都合により、スケジュールが確定している教習プランなどが、当初の条件どおり実施できない場合、当校は責任を負いかねます。

□(優待処理の制限)各種優待割引制度などは、予告無しに変更する場合があります。また、一旦受付をしてからの別の割引等は承りかねます。

□(退校処理に関する費用)退校時は入学金・諸経費・所定の利用済み費用を精算した上に退校手数料5,500円(税込)が必要となります。

□(インターネットアクセスに関する費用)お客様が情報取得・予約・その他各種手続きにおいて、インターネット通信料金や携帯通信料金が発生した場合はお客様のご負担となります。

□(法改正による料金の変更)法令の改正により取得できる運転免許及び教習の内容や条件、消費税その他法定料金が変更され、入校当初のものと変更になる場合もあります。

□お申込みは仮申込となります。当校にて視力検査・本人確認などを行って手続完了となりますのでご了承ください。下のボタンから申込フォームが開きます。

□WEBフォームの「入校希望日」はその日程での入校・教習開始をお約束するものではありません。

□登録手続きをスムーズに行うため、住民票や免許証をお持ちの場合は、記載されている情報が分かるように写真を撮影してご登録ください。

*上記ボタンを押したあとに申し込みフォームが開きます。

*受付のご予約をいただきますと手続きでお待たせしません。